My Cinema Talk World: 2月 2017

作品インデックス

2017/02/28

American Honey / アメリカン・ハニー(原題) - 2016




『ラ・ラ・ランド』の前売り券を買っておきながら、まだ見ていない。
時間がないわけではないけれど、来週は息子の受験日もあって、心に余裕がない。
劇場に行っても楽しめない気がしている。
とはいいつつも、自宅では旧作を見たり、取り寄せた海外版DVDを観賞したりはしている。
昨年からネットで知って惹かれる1本があり、少し前にDVD(北米版)で観賞。
ひさびさに琴線にふれる作品、期待通りだった。

アメリカン・ハニー(原題:American Honey)

監督:アンドレア・アーノルド / 製作年:2016年


映画『American Honey』に流れるカントリーミュージック『アメリカン・ハニー(2010)/ レディ・アンテベラム』を聴いてしんみりしながら、“旧きよきアメリカ”とはいつのことをいうのだろうとふと考えてしまう。
私が考える“旧きよきアメリカ”とは、自分が小さい頃にテレビで放映される映画で見ていた時代のこと...経済的に豊かで映画・音楽文化が発展していた頃のアメリカだ。
本作は『アメリカン・ハニー』の歌詞に出てくるようなすくすくと育った奔放な女の子が大人になっていく数ヶ月を描いている。
ノリのいいヒップホップ、そして対をなす心に染みわたるカントリーミュージックを配して作品にメリハリをつけている。

ストーリー
18歳のスター(サシャ・レーン)は、父親違いの妹弟の面倒を見ながらその日を暮らしていた。
飲んだくれの継父は、いやらしくスターの体をさわりまくる。イヤなことを耐え忍ぶ悲惨な日々。
そんなある日、Kマートで奇妙な集団に出会う。
バンに乗りこみ、家々を回って雑誌を売りながら旅をして暮らす若者たちだった。
ミジメな生活から逃げ出す一心で仲間に加わることにするスター。
若者たちの中に、偉才をはなつ青年ジェイク(シャイア・ラブーフ)がいた。
ジェイクや若者たちの仕事ぶりに常に目を光らせるボスは、クリスタル(ライリー・キーオ)だ。
ジェイクにマガジン・セールスの手ほどきを受けるうち、ほどなく二人は愛し合うようになる。

みずみずしい映像はカメラワークの賜物


キャスト
スター − サシャ・レーン
ジェイク - シャイア・ラブーフ
ペーガン - アリエル・ホルムズ
クリスタル - ライリー・キーオ
コリー - マッコール・ロンバルディ

スタッフ
監督・脚本:アンドレア・アーノルド
撮影:ルビー・ライアン
公開:2016年5月15日(カンヌ映画祭) 2016年9月30日(アメリカ)
製作国:イギリス
原題:American Honey

ジェイクはクリスタルの腰巾着的な存在?!

2017/02/03

シング・ストリート 未来へのうた



ワクワク、キュンキュン、涙。
MTV、バンド、ダンスパーティ!80年代 青春してた私たちの映画。


とにかく、とにかく(しつこい^^; )泣かせる映画です。
“泣かせる”とひと言で言っても、さまざまありますが、『シング・ストリート』に出てくる登場人物は、あの時代の私であり、80年代に青春まっただ中だった人たち!
もう、悶絶します。
面白かった!
80年代に青春を過ごした世代にはたまりません。
思い当たるフシがありすぎて死ぬかと思いました。
こんな映画でデートしたい!
(映像ディレクター 大根仁)
TSUTAYA CLUB magazineより

岡村ちゃん(岡村靖幸)も、“キュンキュンする青春がたまりません。”
なんていってましたが、まったく同じでございます。


シング・ストリート 未来へのうた(原題:Sing Street)

監督:ジョン・カーニー / 製作年:2016年


初ビデオ撮影。完全にニューロマンティック路線

主人公コナー(フェルディア・ウォルシュ=ピーロ)が兄弟や両親とリビングに集って当時の音楽番組を見ながらワイワイやるシーン。
MTVやベストヒットUSAの時間になるとテレビの前に陣取って食い入るように見ていた頃を思い出してしまう。
まだ、MVなどが世の中に広まったばかりの時代―――バンドがヒラヒラの衣装でメイクをしてパフォーマンスしていた、あの時代。
まさにデュラン・デュランやスパンダー・バレエ、ヒューマン・リーグ、ABC…ニューロマンティックとかつて呼ばれていたバンドが大活躍していました。
今の時代に、あのMVを見ると「うわっ!何このダサいの!! 」なんて言われるかもしれないけれど、当時見ていた私たちは、「ジョン・テイラー、最高だわぁ~」なんて胸ときめかせてました。
ヘアスタイルなんかも髪の上の方を盛り上げて、真似したりしてましたよ…恥ずかしいけど^^;
ブリティッシュに夢中になってる途中で’84年プリンスに出会って、彼の音楽中心になっていったんですけどね。

映画の話からすっかりそれてしまいました。『シング・ストリート』に話は戻って。
ストーリーよし、音楽よし、特に演出が冴えてると思います。
音楽の使い方が素晴らしいんですよね。
リチャード・リンクレイターなんかも音楽の入れ方が上手な監督さんなんですが、カーニー監督はそれを越えるかも。

驚いたのがシング・ストリート名義の楽曲のプロデュースは、あの『Mary’s Prayer』で知られる(以前記事にしました)ダニー・ウィルソンのメンバー、ゲイリー・クラークだそうなんです!
うわぁ、曲の雰囲気とか歌詞でキュンっとなりましたが「なるほどぉ~」って感じです。
できれば、ラストも彼の楽曲にして欲しかった…。

エコバニのイアン・マッカロクっぽくなってるコナーくん! 音楽もネオアコっぽい路線へ


ストーリー
ケンカが絶えない不仲な両親の間で、それぞれの悩みを抱えながら生活しているコナーとその兄弟たち。
兄のブレンダン(ジャック・レイナー)は、大学を中退し、夢をかなえるためにドイツに渡りたかったところを親に引き止められて引きこもり生活に。
姉のアン(ケリー・ソーントン)は、大学で建築を学んでいるが本意ではないらしい。
父(エイダン・ギレン)は職がなく、母親(マリア・ドイル・ケネディ)は週三日の仕事に出ている。
このギリギリの状態で生活費を切り詰めるために、コナーを学費のかからないカトリックの学校 シング・ストリート高校に通わせることになる。
学校はいかにも育ちの悪い生徒ばかりの上、校長は決められた色の靴を履いてこないコナーを裸足にさせたりのスパルタ式。
不幸な毎日を送るコナーは、モデルをしているという謎めいた女の子 ラフィーナ(ルーシー・ボイントン)と出会う。
バンドをしている自分たちのMV(ミュージックビデオ)に出ないか?と誘いをかけるコナー。
….もちろん、バンド活動などしたこともないというのに。
出演OKの返事をもらったコナーはメンバーを集めバンドを結成する。